意欲半減/関心低下

揃い踏み

 これまでにも何度か触れているが、カミさんは最近何かをしようとする意欲というか、物ごとへの関心がトンとなくなった。
 以前は少しでも時間ができると、溜まっていた新聞をかたづけるとか、本や雑誌を手にとるとか、キッチン周りを徹底的にきれいにするとか、ベランダに出て鉢植えの手入れをするとか、アクセサリー類を取り出して修理を始めるとか・・・etc.をやって、何もせずボーッとしているようなことはなかった。

 ところがここ一年ほど前から、こちらから何かすることを指示しない限り、まったく何もしようとしない。指示した仕事が終わると、しばらく道に迷った仔羊(老羊?)のようにウロウロしているが、気がつくといつの間にかベッドの中で寝息を立てている。
 
 そういえば今ふと思い出したが、ひとつだけ自分からすることがあった。
 家の中を歩いていて、足元の床に落ちているゴミを拾うことである。ほとんど神経症のようにしょっちゅう拾う。
 彼女は昨年白内障の手術をして人工の目になったので、極小のゴミも見えるらしい。
 近くにわしがいると、拾ったゴミをわざわざ見せにくることもある。指先に載っている小さなチリを自慢げに見せる。むかし、わが家で飼っていた猫がネズミやヘビを捕まえると見せにきたが、それと同じ。うるさいし面倒だけど、これだって腰を屈めるので運動になるので、何もしないよりいいと思って黙ってやらせている。

 聞くところによると、こういう意欲や関心の低下も認知症の症状らしい。
 だから、最初のうちは説得したり、やり易いような環境を用意したりしたのだが、やはりトンと効き目がないので諦めた。病気が相手じゃ勝ち目はない。
 
 しかし何もしないで寝てばかりいると、体も頭も使わないのでいいわけはない。ケアマネージャーと相談して、デイサービスの回数を増やしてもらうことにした。何はともあれデイに行けば寝てるわけにはいかない。最初は週一回だったが、今は週四回通ってもらっている。

 ところで今回の本筋はカミさんの話ではない。
 実はわしの話なのだ。
 彼女と同じように、わし自身が何かと意欲がなくなり、物事への関心が薄れてきているのが気になっているのである。
 例えば以前は新聞を、毎日2~3時間かけて隅々まで読んだ。せめて現在の日本と世界のデキゴトくらいは知っておきたい・・・と思う好奇心があった。
 ところが今はもうどうでもよくなっている。全紙、頭の一面からお尻のテレビ欄まで、ほとんど見出しを撫でるだけで通りすぎる。日常やることなすことはみんなノロいが、これだけは超特急。好奇心より面倒臭さがアットー的に勝つ。
 時間をかけて読むのは健康・医学関連の記事くらいだ。とりわけ老化関連記事と認知症情報。

 忘れごとも激増していて、繰り返しが多くなった。要するにカミさんだけでなく、わしまで認知症がらみになってきたわけだ。夫婦で認知症の揃い踏みなんて、カッコよくないしどこからも拍手はこない。

 まさかこうなるとは思わなかった。
 そもそも若い時には、自分が年を取るとは考えもしなかった。オロカなことだ。イヌやネコ、虫・鳥・雑草から太陽・星々まで、この世のものはみんな年を取るというのに・・・。

 ま、自身が経験してみるまで分からないというバカ人間の見本デス。
 ・・・と分ったところで面白くもナントモないけどね。

 

        お知らせ
当ブログは週1回の更新(金曜)を原則にしております。いつなんどきすってんコロリンと転んで、あの世へ引っ越しすることになるかもわかりませんけど、ま、それまではね。

ポチッとしてもらえると、張り合いが出て、老骨にムチ打てるよ

にほんブログ村 その他日記ブログ 言いたい放題へ
(にほんブログ村)

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です