大声はまずいですか?

 わしの声は大きいらしい。
 らしい、というのは、自分では大きいと思っていないのだけど、周辺の者が大きいと言うから。

 食べもの屋とか病院の待合室で、わしはごく普通の声で話しているつもりなのに、話をしている相手に、とつぜん口に人差し指を当てられることがある。たいていは女性。

 えッ、そんな大きな声で話してる? とわしはおどろいて、とりあえず声を低くする。
 が、しばらくすると元にもどるらしい。また指を立てられる。・・・だけではすまない。今度は、
「そんな大きな声で話さなくてもいいわよ。わたし、まだ耳遠くないから」
 などと嫌味っぽく言われることもある。
 辺りを見まわして、べつに誰もわしの声を気にしているように見えないけどなあ、と、かすかな不満をもよおしつつも、また声を下げる。
 ・・・なんてことが今までちょくちょくあった。

 親父も大声だったから遺伝かもしれない。
 つまり厳密にいえば、わしの責任というより先祖の責任なのだけど、わしが責められる。ま、当たり前だけど。

 結婚したてのころ、わしらの結婚に反対だった義母は、おそらくわしの声の大きいのを品がない・・・と思っていたにちがいない。
 その娘である女房はといえば、「声もでかいけど、態度もでかい」と思ってるのはほぼ間違いない。

 最近、声の大きいのを嫌がる人の気持ちが、少しだけ分かる場面がふえた。
 観光地の街角や、ホテルのロビーとかエレベーターのなかで、中国人観光客といっしょになるときだ。
 彼らはとにかく周辺をあまり気にしないで大声で話す。それが日本人の耳には障る。”傍若無人” なんてことばを持ち出して眉をひそめる人もいる。
 しかし、おそらく彼らの国ではそれが普通なのだ。誰も気にする人などいないにちがいない。

 同じことをしても、違う国や別の社会では摩擦が生まれる。声に限らずさまざまなところで。
 これはどうしようもないことだ。猫広場にたまたまやってきた犬の声が、気に入らないと猫グループが非難するようなものだから。
 このようなすれ違いや小さな摩擦は、グローバル化していく現代では、これからますます増えていくだろう。
 お互いが違いを認めあって、許容しあうしかないだろう。
 

ポチッとしてもらえると、張り合いが出て、老骨にムチ打てるよ

にほんブログ村 その他日記ブログ 言いたい放題へ
(にほんブログ村)

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です