空き家の鯉のぼり
毎日やっているウォージョグ(「ウォーキング&ジョギング」のわし流の略称)の道筋に、ちょっと気になる家がある。
空き家である。
人が住んでいたときは、どこにでもあるごくふつうの家だった。目立たないのでまるで気にしなかった。
しかし1年ほどまえから住む人がいなくなった。
以来、外から見るだけでも急速に印象が変わった。廃屋というほどではないのだが、日に日に荒んでいくのが分かった。まるで老いてから妻を亡くした男のように。
あまり大きくない前庭には、かつては花々を咲かせていた植木鉢やプランターが放置されたまま、茎や葉が朽ち落ちている。鉢が壊れて土がこぼれ出ているものもある。
一事が万事、他の部分もすべてそんな感じ。
造りは2階屋で、2階の道路に面した側にベランダがある。
ベランダには金属製の手すりが巡らされているが、実はそこにちょっと気になるものがあるのだ。
「鯉のぼり」である。
手すりの左端に、2㍍くらいのポールがビニール紐で結わえつけられており、軒先から斜めに外へ突き出ている。そしてそのポールの先から、小型の鯉のぼりが1尾、垂れ下がっているのである。
最初のうちは、そんな所に鯉のぼりがいるなんて気がつかなかった。ところがあるときその家の前を通っていて、何とはなく上方から視線のようなものを感じ顔をあげて発見した。
真鯉(黒の鯉)なのだが、日差しや雨風に晒されて白っぽくなり、汚れている。
・・・ということもあってか、みるからにしょぼくれている。ふつうイメージする鯉のぼりのように元気がない。
もちろん風のある日には動いているのだが、まるで老人が家族に言われてしぶしぶベランダに出て体操しているような感じだ。時にはポールに巻ついて動かないときもある。そんときは何だかサボッているように見える。
最近はあまり見かけなくなったが、かつてときどき、飼い主に捨てられた犬が住宅地をうろついている姿を目にしたものだ。尻尾を垂れ、頭も垂れ、近くをとおる通行人を上目づかいに窺う。目が合うとあとについてくる。遠慮しいしい・・・という感じで。
人間に飼われている犬は、飼い主に捨てられるとこんなにも自信も誇りもを失うものなのか、と哀れを通りこして暗然とした気持ちになったのものだった。
上記の空き家のまえを通るとき、つい顔を上げて色あせた鯉のぼりを見てしまうのも、飼い主に捨てられた犬をつい連想するからだ。
おそらくこの家には、男の子のいる家族が住んでいたのにちがいない。その子が元気に成長することを願って、小型とはいえ鯉のぼりをベランダに立てたのであろう。
だが、何かの理由で突然この家を出なければならなくなった。
何があったのかはもちろん知るよしもないが、あまり幸せな理由ではないような気がする。取り残されて風雨に晒されている鯉のぼりは、その不幸の象徴のように見える。
ひょっとすると・・・と、わしの頭のなかで、どうしてもある想像が動いてしまう。
鯉のぼりを立てて成長を待望された当の男の子自身が、何かの理由で突然この世から姿を消してしまったのではなかろうかと。
親たち家族は、彼の影がそこかしこに染みついているこの家に、住み続けるに忍びなかった。
だから彼らはこの家を捨てた。
・・・だとしても、わしの頭のなかにはなお一つ疑問が残る。
そうして捨てた家に、彼らはなぜ鯉のぼりをわざわざ残したのだろう。なぜ処分しないでそのままにして去ったのだろう。
うっかり忘れたようには見えない。そんな気がしてならないのだ。
それが、子を持つことのなかったわしにまで親の思いを感じさせ、胸が痛いような気にさせられる。
それが、どこにでもある空き家のまえを通るたびに、つい足の運びをにぶらせてしまうのである。
当ブログはこれまで週3回の更新を原則にしておりましたが、最近老骨がギシギシ言い出しており、折れてバラバラになって海へ散骨・・・てなことになると元も子もありませんので、今後は週2回の更新(月曜と金曜)を原則に致したいと思います。ご理解いただければ幸せです。