夜寝られない

眠れない

 最近、夜中の2時3時に眠れなくなって、テンテン反側する。

 このように寝られないでいると、たちまち時間が過ぎる。30分、40分などあっという間。場合によっては1時間2時間が飛んでいく。サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ・・・って感じで。

 そのうちカラスの鳴き声が聞こえてくる。
 まず遠くほうで。
 そのうち近くから。
 連中、朝目覚めたらすぐねぐらの山から里へ降りてくるのだろう。ナントカは三文の得っていう金言が、彼らの社会にもあるのかもしれない。

 そのうち、東側の窓が薄っすらと白んでくる。
 朝が来るのだ。
 きわめて中途半端な気分だが、体を起こしてベッドから出る。
 どうせ布団の中にいても眠れないのだ。時間がモッタイナイ・・・という気持ちが働く。
 時間はあり余ってあるくせに・・・。

 トーゼン寝不足になる。
 で、昼間、ネムい。体がけだるい。
 バカな生き方をしているわけだ。

 それはわかっている。
 できれば夜はぐっすり寝て、朝は気持ちよく爽やかに起きたい。
 ああ、寝た寝た、さあ、今日も一日ガンバルゾ、ってな感じで・・・。

 思えば若いときにはそういう朝があった。
 が、老いるとそういう朝は望めない。それを求めるのは、目覚めると隣にピチピチの若い女が半裸で寝ているコトを望むようなものだ。

 ムイミなジョーダンさておき、とにかく夜眠れないというのは困る。辛い。
 寝られない理由は一つ。
 トイレに起きたときに、ふと、心配事が頭に浮かぶのだ。
 年をとると心配のタネに不足しない。で、一つ頭に浮かぶと、珠数つなぎに次から次へと色んな頭痛ごとが湧いてくる。

 その多くは考えてもどうにもならないことである。
 考えても仕方のないことをクヨクヨ考えるのは、いわばアホのやることだ。
 頭のいい人はそういうアホなことはしない。わしと同年輩で『バカの壁』の著者・養老孟司氏は、「考えても仕方のないことは考えない」と自著に書いている。
 
 実はわしもリクツでは解かっている。
 だが実行が伴わない。
 解かっているのにやれないのは要するにアホだ。
 人間の違いがそこに出る。

 ヤレヤレやなぁ~。、
 (誰か、いい対策方法を知っている人がいたら、教えてください!)
 

        お知らせ
当ブログは週1回の更新(金曜)を原則にしております。いつなんどきすってんコロリンと転んで、あの世へ引っ越しすることになるかもわかりませんけど、ま、それまではね。

ポチッとしてもらえると、張り合いが出て、老骨にムチ打てるよ

にほんブログ村 その他日記ブログ 言いたい放題へ
(にほんブログ村)

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です