伝染競争のトップランナー
何がきっかけだったか忘れたが、先日、前後の脈絡もなくひょいと考えた。
「人間の生活のなかで、いちばんヤッカイなのはコレだな。なにしろ伝染(うつる)のが速くて確実だから・・・」って。
老人というのはヒマだからね。メダカのお尻から出てくるフンみたいに、何かのひょうしに愚にもつかない考えがヒョコヒョコ頭ンなかに出てくるの。少なくともわしにはそういう傾向がある。フンが多いタチらしい。メダカのフンと同じように何の役にも立たないんだけどね。
で、”伝染(うつる)” といえば、誰でもまず頭に思い浮かべるのは、やっぱりインフルエンザとかB型肝炎とかいった病気だろうね。つまり伝染病。
また、いわゆる世の “流行”ってやつも伝染性がある。なければそもそも流行しないんだから、言うもオロカ、って話だけど。
特に日本人はこの流行菌に弱い。子供が親にモノをねだるときに一番効くのは、「みんなが持ってるよ」。これ言われると、たいていの親は簡単にカブトを脱いじゃう。もともと軽いカブトなんだ。
しかし、今回わしの頭のなかに出てきたメダカのフン、つまり “伝染るのが速くて一番ヤッカイなもの” とは、伝染病でも流行でもない。じつをいうと感情・・・人間の感情であると言いたかった。(・・・だったら早く言え。モタモタしてないで!)
たとえば、4,5人で酒飲んでるだろ。その席にひとり浮かない顔しているやつがいると、なんとなく場が弾まない。しかもそういう時にはたいて1人ムリしてはしゃぐ奴が出てくる。努力してるのは分かるけど、かえってしらける。
出掛けに女房になに言われたのか知らんが、浮かねー顔が出す “ふさぎ菌” に全員が感染して、せっかくの酒がまずくなる。
現役時代の話だが、仕事の打ち合わせで、何人かが会議室の机をかこむようなときも同じ。妙にトゲトゲした口の利き方をするのがひとりいると、話し合いがうまく運ばない。ひとりの出すトゲが場を荒らす。結果、ムダな時間を積み上げる会議に成功する。
わが家のように、爺さんと婆さんしかいない家庭でも、コトは同じだ。
たとえば、朝起きて最初に顔を会わせたときに、どっちかが不機嫌な顔をしていると、たちまちその不機嫌が相手に伝染っちゃう。
伝染ってきた不機嫌は、たいてい相手先で増幅されて、また発信元に戻ってくる。なにしろ狭い家のなかに2人しかいないので、経路が単純。
で、夫婦の間をあっち行ったりこっち行ったりしてるうちに、フキゲン菌はだんだん数をふやす。かくしてその日は、ふたりにとって重~い1日となる。
こうした “負のサイクル” から脱するには、このブーメランをどこかで叩き落とす以外にない。どちらかが勇気をふるい起こして立ち上がるのだ。
「勇気をふるい起こして」なんて言葉では簡単に言えるけど、実際にやるとなると、これがけっこうエネルギーが要るんだ。
とりわけ “不機嫌発信者” が自分ではない場合は、こっちに非はないのに・・・という思いがあるからね。放っておくとますます場が重くなると分かっていても、なかなかスッと立ち上がれない。で、結局、そのままズルズルいく。
そういうところが感情のメンドーなところだよね。・・・ていうか、そもそも人間でいちばん面倒クサイのは感情だ。・・・とわしは思ってる。自分のものなのに自分の思うようにならないから。
そこでわしのやり方は変化球を使う。感情の解決のために感情からちょっと離れる。別のことをやる。
とりわけ体を動かすのがいい。たとえばわしはジョギングに出る。いつもは夕方にやるんだけど、急きょ時間変更する。
1時間ほど体を動かすと、気分はだいぶ変わる。家に帰ってきて、たとえ女房は出る前と同じ顔をしていても、それほどムカムカしない。
「出がけは降ってなかったのに、途中から小雨がパラついてきたよ。洗濯モノ干してない?」
くらいのことは言える。向こうサンだっていつまでも不機嫌づらをしているのはしんどいから、
「あら、そう? 洗濯物は干してないけど、でも、ありがとう」
くらいのことは返してくる。で、サイクルは正負トコロを変えて回りだす。雰囲気が変わる。
ときどき聞くよね。楽しくないから笑わないのではない、笑わないから楽しくないのだって。あるいは、やる気が出ないからといってやらないのは弁解だ、やらないからやる気が出ないのだ・・・と。
たしかにそういうとこがあると思う。感情は行動のあとについてくる。
まあ、80年も人間やってれば、かろうじてそれくらいのことは分かってくるんだ。
でも、分かっているのになかなかやらない、もしくはやれないのは、これまた別の話。
人間ってホント、いろいろあるよなあ
当ブログはこれまで週3回の更新を原則にしておりましたが、最近老骨がギシギシ言い出しており、折れてバラバラになって海へ散骨・・・てなことになると元も子もありませんので、今後は週2回の更新(月曜と金曜)を原則に致したいと思います。ご理解いただければ幸せです。