親 友(3)

人生は動く

 大学時代、部活に演劇部へ入って、親へのハガキくらいしか書いたことがなかったわしが、ひょんなことから公演の上演台本を書くことになり、しかもそれが、まさにヒョウタンからコマで公演されることなったまでを、前回までに書いた。
              (前回まではこちら →

 人間に起きることは、予想とは異なった形で展開するのがふつうだ。
 それも、好ましい方向へ進展することは少ない。

 ところがなぜかこのときは、大方の予想に反して上向きに進展した。
 Sの演出力のせいも大きかったのだが、上演した舞台がけっこう受けたのである。
 当時の学生のリアルな問題を題材にしたこともあって、全学連(全日本学生自治会総連合の略)支部の機関誌にまで取り上げられて、好意的な劇評が出たりした。

 それに背中を押されるかたちで、学外に出て、今の草月会館あたありにあった赤坂公会堂で一般公演をやったりもした。
 
 いやそれにとどまらなかった。勢いというか、突然吹きはじめた訳のわからない風に軽々しく跳びのって、つまりわが生得のオッチョコチョイ的気質を発揮して、わしはさらにもう一本新作を書き、やはりSの演出で上演したりしたのである。
 
 ざっくり言えばこうした経緯によって、必然的にSとわしは一緒にいることが多くなった。(専攻学科は違うのに)学内でも学外でもわしの隣にはいつもSがいて、Sの隣にはわしがいた。安っぽいポップスの歌詞みたいだけど。

 いっしょにいる理由はほかにもあった。
 Sは自宅から通学するのに往復四時間近くかかった。
 で、毎回、芝居の稽古が始まるとほとんど家に帰らなくなった。片道二十五分ほどで済むわしの下宿に寝泊まりしたのである。深夜まで脚本の練り直しや、演出計画の話し合いをしたりしていたのだった。

 そのうち、芝居の稽古がないときも、Sは家に帰らなくなった。
 寝るのも食事をするのも、風呂(銭湯)へ行くのも一緒だった。
 そのころのわしの下宿は六畳一間で、そこに一人用のふとんを敷いて二人で寝た。夏はまだしも冬でさえ・・・。
 これではまるで同衾だが、いや同衾そのものだが、よけいな想像はしないで欲しい。わしもSもそっちのケはまるでなかった。今思い出すと、多少はオゾケが走るけどね。

 ともあれ、社交や人付き合いの苦手が悩みの種だった当時のわしには、そのような友人ができたことは、第三者が想像する以上に大きなよろこびだった。

 そういう関係だったので当然気心は通じた。何をやってもアウンの呼吸。
 まさにどこから見ても「親友」といってよかった。
 
 だが人生は何を隠しているか分からない。
 突然どんな波がやってくるか分からない。
 その後の2人の関係は、当時のわしには思いもしなかった方向へ進んでいったのである。   (次回につづく)
 

ポチッとしてもらえると、張り合いが出て、老骨にムチ打てます

にほんブログ村 その他日記ブログ 言いたい放題へ
(にほんブログ村)

        お知らせ
当ブログは週2回の更新(月曜と金曜)を原則にしております。いつなんどきすってんコロリンと転んで、あの世へ引っ越しすることになるかもわかりませんけど、ま、それまではね。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です