2018年9月10日 / 最終更新日 : 2019年3月28日 Hanboke-jiji 未分類 爆発した玉(2) (前回からの続きデス。前回を読んでないと、これから書くことが何のこっちゃ分からんから、まず前回を先に読んでね。→ こちらから) (前回、医者にまちがった薬を出されて、取り替えにいったら、驚いたことに料金を請求されて、頭に […]
2018年9月7日 / 最終更新日 : 2019年3月28日 Hanboke-jiji 未分類 爆発した玉(1) わしはツラの皮は厚いくせに、カンシャク玉の皮は薄いらしい。 どちらかというと破裂しやすい傾向がある。 ・・・とカミさんが言う。おそらくそうなのだろう。当人にも自覚はある。 前回の記事で、「消えた玉」の話を書いたら […]
2018年9月3日 / 最終更新日 : 2019年3月28日 Hanboke-jiji 未分類 玉が消えた日(2) 前回は、「脱腸」でわが「金の玉」が股間にヒョータンのようにどろ~んとぶら下がって慌てるまでのいきさつを書いた。 今回のを読むまえに、前回にちょこっと目をに通しておいてね。でないとこれから書くことが何のことやらよう分か […]
2018年8月31日 / 最終更新日 : 2019年3月28日 Hanboke-jiji 未分類 玉が消えた日 (1) 日本語には、人間に関連するあるモノを指して「玉」と呼ぶことばが、意外にたくさんある。 そしてその「玉」には、目に見える玉と、目に見えない玉がある。 目に見えない玉としては、さしずめ「肝っ玉」と「カンシャク玉」だろう […]
2018年8月27日 / 最終更新日 : 2019年3月28日 Hanboke-jiji 未分類 残り香にゆすぶられて -高齢者の性- (4) むかしからNHKをよく観ているわしは、えッ、と驚いた。 前々回(-高齢者の性-2)で扱ったNHKの番組「クローズアップ現代+」のなかで、司会のアナウンサーが、ゲストの評論家・田原総一朗氏にこんな質問をしたからである。 […]
2018年8月24日 / 最終更新日 : 2018年8月24日 Hanboke-jiji 未分類 残り香にゆすぶられて -高齢者の性- (3) 前回(-高齢者の性-2)に取り上げたのは、高齢男性のケースだった。今回は女性も含めて、いくつかの調査で報告されたデータを少し見てみようと思う。(前回はこちらから) 前回で取り上げたNHKの番組「クローズアップ現代+」 […]
2018年8月20日 / 最終更新日 : 2019年3月28日 Hanboke-jiji 未分類 残り香にゆすぶられて -高齢者の性- (2) 〔今回の記事を読むまえに、前回(→ 「高齢者の性 (1)」)の記事に目を通しておいてね〕 Aさんは関西在住の70代の男性である。 現役時代は大手保険会社に勤めていたが、定年退職して今は福祉関係の仕事をしている。 […]
2018年8月17日 / 最終更新日 : 2019年3月28日 Hanboke-jiji 未分類 残り香にゆすぶられて -高齢者の性- (1) 松永安左衛門って知ってますか? 今の若いひとは、誰、それ、江戸時代の人? って感じだろうけど、かつて「電力王」と言われて、明治・大正・昭和に活躍した名物財界人である。政治家もやったし、有名な茶人でもあり、美術コレクタ […]
2018年8月13日 / 最終更新日 : 2019年3月27日 Hanboke-jiji 未分類 「終戦記念日」に「老人の性」を思う あさっては8月15日、「終戦記念日」である。 実を言うとわしは、この日がくるといつも引っかかる。その呼び方に・・・。 ”終戦” と言っているが、実態は”敗戦記念日”だ […]
2018年8月10日 / 最終更新日 : 2019年3月27日 Hanboke-jiji 未分類 席をゆずられて・・・ きのう用があって、久しぶりにバスと電車を乗り継いで、都心へ出た。 たまに目先が変わるのも、気分が変わっていいものだ。 話がちょっと飛ぶが(実は繋がっているんだけど)、日本を訪れた外国人が日本の印象を訊かれてよく口に […]